Top|Songs|Live|CD|Diary|dayo-chang!|Heavy
Gauge|Link|mail
9月30日(日)
|
9月29日(土) 東武東上線の朝霞駅から車で10分弱のお店。「海」という、49年の歴史を持つジャズ喫茶。海援隊の中牟田俊男さんのライブに、ありがたい事に「ゲスト」という形で2曲歌わせて頂きました。 中牟田さんと僕は今日が初対面。共通の知人である加納さん(海援隊の4人目のメンバーといっていいくらいの人です)の温情で急きょ決まった出演です。前座のつもりで行ったのですが、中牟田さんの御好意で、ステージの途中で僕の事を紹介してもらい、温かい拍手の中、マイクの前へ向かいました。とっても気持ちよく「アンタがいたら」と「シュウ」を歌いました。 決して広いとはいえない店の中、50人ほどのお客さん達で埋めつくされた空間。正直、海援隊も中牟田さんの音源も僕の家にはひとつもないのだけど、店の隅っこで中牟田さんの歌を目を閉じてじーっと聴いてたら、遠くは北海道から、この日のためだけに駆けつけたというファンの人達の熱ーい気持ちがわかるような気がしました。やっぱりハートなんやね。ありがとうございました。よっしゃ!! |
9月28日(金) でもね。いい話もしてたのです。午後7時くらいまではネ、、、 |
9月27日(木) ラジカセの調子がよろしくない。再生ボタンを押すと、グウィ〜ン、グウィ〜ンとノイズが入る。 曲を作る時にラジカセを使うようになったのは確か25歳くらいの時から。軽ーい感じの鼻歌をバチッと録っておくのです。(みなさんやってる事だとは思うけど、、、)テープやラジオを聴くのもラジカセの方がムーディーやね。チープな感じが好きなのであります。そういう意味ではグウィ〜ン、グウィ〜ンも、、、おっ、なおった! それではみなさん、また明日。 |
9月26日(水) 髪を切って染めて、さっそうとゴールデン街へ出没。で、酔没。 「スロットで10万勝った!」と、御機嫌な若者くんがいたので、お友達になろうとしたのだけど、酔没。 |
9月25日(火) 深夜「アルバイトクイズ」で盛り上がる。 自宅にて |
9月24日(月) 「きっと二人ではしゃいでる」な夜が今日で3日連続!う〜ん、スバラシすぎる!!興奮しております!祝杯をあげなくては!二階堂、吉野家、ジャイアンツ!みんなオレンジ色だねぇ!! |
9月23日(日) ブーツのかかとを修理しました。こんな事で気分がさわやか。1cm高くなった視線で歩く街並は、、、なんて事を口走ってしまいそうなほどです。そんな秋分の日。 |
9月22日(土) お金を1円も使わなかった。別に二日酔で寝てた訳じゃないのだけど、そういえば頭もあんまり使わなかった。ような気がする。爺さんか、オレは。 |
9月21日(金) 久しぶりの人がいろいろ来てくれてたなぁ。どうもありがとう。でも、みんな帰っちゃうんだもんなぁ。過去にも1回くらいしか記憶にないぞ。打ち上げのないライブ。でも、とっても健康的でこれもまたよし。無事帰宅。が!、、が、、 |
9月20日(木) 「明日午前9時から12時まで断水します」と大家さんからの留守電。こんな留守電からは曲は生まれませぬ。 |
9月19日(水) 一人で入るスタジオは会話がなくてさみしいのぉ。まぁ、GOD RIVER の二人と一緒の時もあんまりしゃべらんけどね。大人なのです。今日は歌ってはテープ聞き返してのくり返し。新曲、なんとかいけそうです。うれしいのです。 |
9月18日(火) 復活。が、今度は電話くんが使い物にならず。請求書も見当たらない。ネットサーファーの僕にはちとツライ。不貞腐れて寝る。 お?禁酒2日目クリアやん! |
9月17日(月) 使い物にならず。 |
9月16日(日) ガミさんとヒロコちゃんの結婚ライブパーティー。なつかしい顔にたくさん会える。しかもみんながバンドマンで、ライブ!ライブ!!ライブ!!! 「しっかりしてろ」って方が無理な話です。いやぁ、こわれたこわれた。楽しかった。うまい酒だった。おつかれさま。おめでとー。 |
9月15日(土) 6月2日以来の狛江会出席。ビールが飲めない体調の僕は、ややテンション低め。、、だったはずが、、。昨日も朝までだったし、明日はもっと派手になりそうだし、今夜は終電で帰っとくか。、、だったはずが、、。 ディープな下北の夜をプリーズ! |
9月14日(金) 鎌バンドのメンバー達とスタッフの池田くん、それに俺の計5人で吉祥寺のとある銭湯へ。ジェットバスが気持ちいい。素敵なライブになりますよーに。鎌田氏30代最後の入浴となりました。 |
9月13日(木) 新しく出来た曲をMTRで録音しました。自宅でこんな事するのは3、4年ぶりの事。狭い部屋に機材をセットして、でっかい声で歌います。引っ越していってくれた両隣りに感謝! |
9月12日(水) しっかし、、何度見てもひっどい映像だ。 |
9月11日(火)
|
9月10日(月) 、、、牛丼食って帰るワ。トホホ、、、 |
9月9日(日) 鎌やん来訪。とってもとっても心配性な鎌田氏。9月14日に発売するカセットテープの出来具合いを偵察に来ました。(成瀬はダビング等を担当)とってもとっても楽観的な僕はまだほとんど手つかず。やる時やればいいのだから、と、手つかず。「大丈夫!!」を連発します。が、ここはひとつ、ちょっとは安心していただこうと2本ばかし完成品を手早く作ります。 「カッコえぇやん」 「えぇやん」 「かんぱ〜い!!」 結局こうなるのよね。ね。 |
9月8日(土) 今日もライブハウス。新宿ウルガへ「God River&Flag」を観に。 「音」を聴く前の、例えば今日の衣装を見ただけで想像できる事があると思います。そして、やっぱり「気」の入った、いいライブだったと感じました。 明日の徒競走で絶対勝つつもりの男の子が「晴れますように!」って、照る照る坊主をぶらさげる気持ちを忘れたくないのです。 良かったぜぇー。今後もよろしくね。 |
9月7日(金) 四谷「天窓」へJET ROBOT企画のライブを観に行って来ました。 鎌田氏の新曲がよかった。働いてる西田くんの背中がよかった。急遽駆けつけたヨーコがよかった。終電でちゃんと帰った俺が素晴らしかった。 みなさん、お疲れさまでした。 |
9月6日(木) ずーいぶんと涼しくなって来ました。長袖で出かけたもんなぁ。ツーリングの季節であります。どっか行きたいな−。今年はまだ遠出してない。 お酒とバイクは両立がムツカシイのです。 |
9月5日(水) 頭痛、九州ラーメン、昼寝、ドン・キホーテ、晩酌、以上! |
9月4日(火) 今日もMANDA-LA2。今日は自分のライブです。God River&Flagの秦氏、香川氏も一緒です。3人で演るのは6月のレコ発以来。新曲もあるしね。やる気満々(やや死語?)であります。 リハの後、成瀬は近所の銭湯のジェットバスに打たれながら精神統一。、、、「よし、今日はMC無しで行くか。もう、大人なんだからな。駄洒落なんてもってのほかだい!」大鏡の前、全裸の僕は鼻息荒いです。帰り際、「それでいいんだよ」って、微笑む番台のおばぁちゃん。よっしゃぁ〜。 あかん、ゲタ箱の鍵!? |
9月3日(月) 小山卓治さんのライブを観に吉祥寺MANDA-LA2へ行って来ました。素敵なライブの打ち上げは盛り上がるってぇもんですが、明日は僕もライブがあるし程々に、ってぇもんですが、が、、、、、 |
9月2日(日) 9.4に向けての最後のバンドリハ。新曲のタイトルも決まり、アレンジも固まり、心地よい緊張感です。うっれし〜い緊張感です。それにしても新曲、いつ以来だろ?うっれし〜いのです。 |
9月1日(土) 早稲田の練習スタジオからで新宿アシベへ。「bellytree the distortion」のライブを観にいきました。アシベ、久しぶり。いい感じ。bellytreeもいい感じ。生ビールもいい感じ。が、いい感じのまま帰れないのが僕なのです。僕と林なのです。(林=アシベのP.A。「気丈なメロディー」のエンジニアの林ちゃん) どうしてなんだろ?この顔を見ると泥酔したくなる。そして彼も終電の存在をいつも通り忘れる。「おともだち」なんやね。 あれ!?寝とるやん。 |